フランス語がどんどん聞き取れるようになる!リスニングのコツと練習方法/多聴のすすめ

Bonojour à tous!
皆さま、こんにちは!

今回はフランス語がどんどん聞き取れるようになるコツと練習方法についてお話しします。

リスニングは正しいやり方で実践すれば、誰でも必ず鍛えることができます。
フランス語を注意深く聞く練習と、
BGM代わりにラジオなどから流れてくるフランス語を両方聞くことが大切です。
どちらもバランスよく実践することで、リスニング力がアップします。

このページでは、フランス語初心者の方でも、
フランス語が聞き取れるようになるための勉強法を解説しますので最後まで読んでくださいね。

 

 

フランス語が聞き取れない理由

フランス語を頑張って勉強しているのに、
「フランス語が全然聞き取れない」という悩みをよくお聞きします。
もしかしたら、そのような方は正しいリスニングの方法を
実践していないだけかもしれません。

まずは、リスニングとヒアリングの違いをご存知ですか?

「リスニング」とは意識を傾けて聞くこと
「ヒアリング」とは無意識でも聞こえてくる音を聞くこと

あなたは、主にリスニングを実践していますか?
それともヒアリングですか?

もしかしたら、リスニングとヒアリングを意識せずに
ただひたすら勉強を頑張っていただけかもしれません。

「聞くだけで上達する」系の教材や、
ラジオ(テレビ)の聞き流しだけではリスニングは上達しないのです!

もちろん、語学上達のためには「聞き流し」も大切ですが、
残念ながらそれだけでは聞き取り力は向上しないということです。

聞き流しではなく、リスニングに力を入れていたのに
フランス語が聞き取れないという方は、
そのやり方が正しくないのかもしれません。
次の章では、リスニングの練法を詳しく解説していきます。

【リスニング練習法1】 耳から聞こえてくる音をしっかりと聞き取ろう!

効果的なリスニング練習法は、
耳から聞こえてくる音をしっかりと聞き取りながら
スクリプト(音が文字になっているもの)を見ていく。
という方法です。

フランス語にはリエゾンエリジオンアンシェヌマンがありますので、
それらを意識した上で一語一句聞き取るようにしてください。

注意深く聞くことで、聞こえてくる音と単語のスペルが一致
するようになっていきます。

まずは、自分のレベルよりもさらに簡単な教材
ひとつ選ぶことをことをおすすめします。
なぜ、あえて簡単な教材を選ぶのかというと、

使われている単語は簡単なのに聞き取ることができない。
という初歩的な挫折を避けるためです。

語彙を増やすのが目的ではないため、
簡単、楽勝!と思うレベルの教材からスタートしてみてください。
教材を選ぶ時には、必ずスクリプト
があるものを選んでくださいね。

やさしくはじめるフランス語リスニング

この本は「音がわかる」→「聞いて意味がわかる」へと
リスニング力をアップしてくれます。

この本の著者、佐藤クリスティーヌ先生から
私は大学でフランス史を学んでいました。

声がとてもキレイな先生で、聞き取りやすかったのを
今でもはっきりと覚えています。

先生のおっしゃることなら、
ひとつひとつの単語の意味は知らなくても、
スペルを書くことができる。
文章を書くことができる。
それくらい、はっきりと「理解できる」ほど
先生のフランス語は聞き取りやすかったです。

先生の声で収録された音声アプリで
ぜひリスニング力をアップする訓練をしてみてください。


はじめはスクリプトを見ながら、耳から聞こえてくる音と

フランス語の単語のスペルが一致するようになるまで
何度も聞きます。
繰り返し深く狭く練習をすることがとても大切です。

隙間時間に聞く「聞き流し」ではなく、
集中してしっかりと取り組んでくださいね。

amazon の kindle unlimited 読み放題にもフランス語の書籍があります。
30日間は無料で体験できますのでチェックしてみてください!

【リスニング練習法2】 シャドーイングに挑戦しよう!

音を聞き取ることができるようになったら、
次はシャドーイングに挑戦してみましょう。
シャドーイングとは、聞こえたフランス語の音を
影のように後をついて発音していく練習法のことです。

なぜシャドーイングが効果的かというと、

聞こえてきた音をそのまま発音していくので、
聞き取れていない箇所があればつまってしまい、
音声についていけなくなります。
ついていけない=聞き取れていない
ということなので、きちんと聞き取れているかどうかを確認するのに最適だというわけです。

声を出してシャドーイングをすると、
フランス語の発音矯正にも役立つので
ぜひ実践してみてください。

【リスニング練習法3】 フランス語でアウトプットしよう!

今度はそのページに書いてあったことが理解できているか?の確認です。
耳から聞こえてくる音の内容を誰かにシェアするつもりでアウトプットしてみてください。

少し難しいかもしれませんが、
「フランス語▶︎日本語」に変換するのではなく、
「フランス語▶︎フランス語」というように、
耳から聞こえてきた音をそのままフランス語で理解できるように訓練をしてください。

このアウトプットはとても大切なプロセスですので、
しないよりはした方が確実に良いです。
したがって、フランス語でのアウトプットが難しい方は
日本語でもかまわないので是非アウトプットをしてみてくださいね。

【リスニング練習法4】スクリプトがあり興味のある教材で繰り返し練習しよう!

自分のレベルにあったやさしい教材をつかって訓練をしていくと
フランス語の音にも慣れて、リスニング力がついてきます。

しかし、その教材の内容や、書いてあることに興味がなければ
その本に飽きてしまい、何度も聞いてリスニング力をつけるという
モチベーションがなくなってしまうかもしれません。

そんな時には、
話すスピードがゆっくりで
全文のスクリプト(音が文字になっているもの)があって
さまざまな話題がとりあげてあるPodcast
勉強をするのがおすすめです。

Intermediate  French Podcast
メールアドレスの登録が必要ですが無料です。

全文のスクリプトが見たいページをクリックし、
Lire la transcription“をクリックして下さい。

 

そして、名前やメールアドレス、
パスワード、フランス語のレベル、

ニュースレターを受け取るかどうかを選択して
“Valider”をクリックするとスクリプトを見ることができます。

 

このチャンネルには多岐にわたる分野の話題が展開されているため
必ず興味のある話題が見つかると思います。
ぜひ一度チャンネルを覗いてみてください。

次にご紹介する無料のPodcastは、
Journal en français facile  です。

「facile / 簡単」とありますが、中・上級者向けのPodcastです。
普通のラジオに比べると少しゆっくりという程度で
どちらかというと「早い!」と感じられる方も多いかもしれません。
でも、現在フランスで起っていること(ニュース)や
時事ネタを聞くことができますし、
すべての放送にスクリプトがあるので是非ご活用ください。
(登録なども不要です)

【リスニング練習法5】 フランス語をフランス語で理解してフランス語脳になろう!

ここで、私の経験を少しお話させてください。
私はフランス語ではきちんと理解できているのに、

それを日本語の文章にするのがとても苦手でした。
そのため、私にはまだまだフランス語力が足りないと思っていた時期があります。

そんな時に、ある方からこんな風に言われました。
「フランス語をきちんと理解していているのに、
それを日本語にできないのであれば、

あなたはフランス語をフランス語で理解しているだけですよ」

「フランス語をフランス語で理解している」

そう、私は耳から聞こえてくるフランス語を
日本語に変換することなく、瞬時にフランス語で理解することが
できるようになっていたのです。

私の頭はもうすでにフランス語脳になっていたのです!

例えば、誰でも知っている英語「Hello」を例にとってみましょう。
「Hello」
この音を聞いた時、
皆さんは「Hello」をどのように理解しますか?

「Hello」→「こんにちは」
と日本語に変換して理解していますか?
それとも、「Hello」→「Hello」とそのまま理解していますか?

おそらく、「Hello」を「Hello」のまま理解されている方が多いのではないでしょうか?
なぜ、「Hello」を「Hello」のままで瞬時に理解できているのかというと、
今までに何度も「Hello」という音を聞き、話し、目にしてきたからではないでしょうか。
そのため、
日本語変換なしで瞬時での英語理解が可能となっているわけです。

フランス語脳をつくるためにも、何度もスクリプトを見ながら聞いて、口に出し(シャドーイング)、
フランス語をフランス語で理解するためのアウトプットを取り入れてみてくださいね。

【多聴】さまざまなジャンルのフランス語音声に触れよう!

はじめに、リスニングとヒアリングの違いについて説明しました。
リスニングとは意識を傾けて聞くこと
ヒアリングとは無意識でも聞こえてくる音を聞くこと
でしたね。

そして、「聞くだけで上達する」系の教材や、
ラジオ(テレビ)の聞き流しだけではリスニングは上達しない
ということをご説明しました。

もちろん、根気強く何年も時間をかければ、自然と上達することは可能です。
しかし、学習に時間がかかるため、上達を実感できないまま
学習意欲を失ってしまう可能性があります。

そういうわけで、これまでは
耳から聞こえてくる音をしっかりと聞く(リスニング)練習法
を詳しくお伝えしてきました。

それと合わせて、
大まかな意味を理解することを重視した練習(多聴)

おすすめしたいと思います。

多聴は大まかに内容が理解できればOKという感じで、
分からないところがあっても気にしなくて大丈夫です。
質よりも量をこなしていくことで、
さまざまなジャンルのフランス語音声に触れることを重視する勉強法です。

例としては、フランス語のラジオやニュース、
歌、YouTubeを耳が空いている時に聞くことです。

フランス語初心者の方は、はじめのうちは
まったく聞き取ることができないかもしれません。
でも、ラジオなどを何度も聞いていると、
この音はさっきも聞いたな。と確信を持てるような音に出会うと思います。

私がフランス留学中にラジオを聞いていたら、
頻繁に「le premier ministre」という音が聞こえてきました。
無意識で聞いていたラジオでしたが、
この単語が気になったので辞書で探してみたところ、
首相」という意味だということがわかりました。
先に「le premier ministre」という音が脳に入っているため、
覚えようとしなくても、この「首相」という単語はすんなりと頭に入り、
忘れることはありませんでした。

また、ラジオから聞こえてくる
首相(ジャン=ピエール・ラファラン氏)の声はとても聞き取りやすく、
思わず意識して聞いていたのを今でも覚えています。

このように、「聞き流し」も数をこなせば必ず役に立つものです。
是非リスニングと多聴をバランスよく取り入れてみてください。

【多聴】おすすめのラジオ

Journal en français facile

リスニングのおすすめ教材としてご紹介したPodcastですが、
普通のラジオに比べると少しゆっくりですので、
こちらでもご紹介します。
ニュースや時事ネタを聞くことができます。
このPodcastにはスクリプトがあるので、
リスニングにもヒアリングにも活用することができますよ!

franceinfo

ニュース専門のラジオで、
朝から晩まで繰り返し同じニュースを流しています。

フランス人が聞くラジオなので(当然ですが)、スピードが早く感じられるかもしれません。
しかし、何かをしながらのBGMとして聞いたたとしても、
何かしらの単語を聞き取ることができるかもしれません。

rfi

こちらもニュース専門のラジオで、
朝から晩まで繰り返し同じニュースを流しています。

franceinter

このラジオではニュースだけでなく、
音楽やエンタメなど、バラエティに富んだ内容となっています。
ニュースの内容に疲れたら、気分転換にこちらの番組を選んでくださいね。

RADIO CLASSIQ

クラシック専門のラジオですが、ニュースもあります。
ニュースも音楽も聞きたい!という方にピッタリのラジオです。

リスニングに最適なワイヤレスイヤホン

私は最近、ワイヤレスのイヤホン AirPods Pro を購入したのですが、
こんなに快適ならば、もっと早く買っておけばよかった!と後悔したほどです。

ノイズキャンセリング機能がついているので、
掃除機をかけながらでも、
洗濯機の横ででも、
ドライヤーで髪を乾かしながらでも、聞きたい音だけを聞くことができる
のです。

恐ろしいほどに快適なイヤホンなので、インプットの量が以前よりも増しています。
値段の高さで購入を躊躇している方は、その迷っている時間がもったいないほど
おすすめのイヤホンです!
是非たくさんの方に、このイヤホンでフランス語学習をしていただきたいと思っています。

まとめ

いかがだったでしょうか?
リスニングのコツとその練習の仕方、
さらに多聴の大切さについてお話しました。

大切な点を簡単にまとめると、
・自分のレベルよりもさらに簡単な教材(スクリプト付き)を見つける
スクリプトを見ながら、耳から聞こえてくる音と単語のスペルが一致するようになるまで何度も聞く
・シャドーイングに挑戦し、ついていけるかどうかを確認する
・耳から聞こえてきた音をそのままフランス語で理解する訓練をする。
・内容をフランス語でアウトプット(説明、要約など)する
・フランス語脳をつくる
・大まかな意味を理解することを重視した練習(多聴)を日常生活に取り入れる
・リスニングと多聴をバランスよく組み合わせる

リスニング力を上げるには、フランス語を注意深く聞く練習と、
BGM代わりにラジオなどから流れてくるフランス語を両方聞くことが大切だと思います。
どちらもバランスよく実践することで、リスニング力がアップします。
どちらか一方だけでは効果は薄くなるかもしれません。

フランス語を勉強している方は、
フランス語の美しさにも魅力を感じている方だと思うので、
耳が空いている時は、これを聞こう!
というリストを作っておいて、
その時の気分に合わせて聞いてもいいかもしれませんね。

前回の記事の中では、私が大好きなフランス人歌手を4人ご紹介しています。
よろしければ合わせてご覧ください。

 

また、amazon music などでもフランス人歌手の歌を聞くことができます。
是非お気に入りの歌手を見つけてくださいね。

audibleの体験に申し込むだけでオーディオブック一冊をもらうことができます。
体験のまま解約をしても、そのオーディオブックは手元に残ります。
フランス語の本もありますので是非ご活用ください!

私たちもYouTube動画をつくっていますので、ぜひご覧ください。
聞き流し用のコンテンツもあります。

kindle unlimited でもフランス語の書籍を読むことができます。
30日間無料体験ができますので、是非ご活用ください。


以上、フランス語がどんどん聞き取れるようになるコツと練習方法でした。

最後までお読みいただきありがとうございました!

À très bientôt!

 

 

おすすめの辞書や教材

◉クラウン仏和辞典(私が初めて購入した初心者向けの辞書です)

◉ロワイヤル仏和中辞典(私が今でも使用している中級者以上の方向けの辞書です)

◉フランス語の電子辞書 (留学中に最も役に立ったのが電子辞書です)

◉Moi, je…コミュニケーション (私の生徒さんたちが以前使用していた教科書です)

◉映画 アメリ(フランスでも日本でも大ヒットした映画)

◉ママと娼婦  La Maman et la Putain (私がいちばん大好きな映画)

◉大人は判ってくれない(トリュフォー監督とジャン=ピエール・レオの傑作作品)

◉La méthode Coué クーエ式メソッド (Kindle版ならフランス語でもたくさん本が読めます!)

 

COLUMN

  1. ふらんすらぼ
PAGE TOP